医療法人社団ゆうあい会 ゆうあいクリニック

コラム

【健康コラム】腎機能はある程度悪くなると、悪化速度が速くなる。 対策はお早目に!

前回 腎機能の指標のeGFRのグラフを提示しました。

eGFRは、加齢とともに低下していきます。日本人の平均で 年間で 0.36 ml/min.1.73㎡という報告があります。
eGFRの値が、ある程度の値まで低下すると、そこから腎機能の低下速度は速くなりやすい(腎機能が悪くなるスピードがはやまりやすい)です。

具体的にはeGFR60~70 ml/min.1.73㎡の場合にくらべ、50 ml/min.1.73㎡未満では腎機能低下速度は2倍以上速くなります。
70歳以上では、eGFRが 40 ml/min.1.73㎡未満で、低下速度が早まります。

文章に書くと、ややこしいですね!

要は、腎機能はある程度悪くなると、低下速度がはやくなるので、そうならないように、「今」できることはしましょう!ということです。

また、尿蛋白が多くなるほど、腎機能低下速度は速くなります。心血管病リスクも高くなります。
尿蛋白が多い場合は、腎機能が正常であっても、腎臓内科専門医受診を要する所見です。
健康診断で、尿蛋白が指摘されたら、指導に従って、再検査や受診などを必ずしてください。
ゆうあいクリニックの検診をお受けになった方は、後日カウンセリング(有料)にても、詳しく説明させていただきます。

ゆうあいクリニック内科医:桑田 有希子

WEB予約
がん検診・人間ドック

WEB予約
内視鏡検査

045-540-8216 ご予約